ページ

2011年4月16日土曜日

大仕事 THE 芝張り

まじたいへん。

一日がかりでしたよ。
芝張り。

もう腰が痛くて痛くてたまりません。

先週、2.4m×9mのワンダーデバイス前の庭を整地したのです。

もともと畑質の土なので、
表面から3~5cmくらいをスコップで掘り起こし、傾斜をつけたりならしたり。
1週間くらい放置して(平日はやってらんない。)土が固まるのを待ちました。

で、今日。
姫高麗芝 1平米分498円×25束(ちなみに1束10シート前後)
目砂(肥料入り) 398円×5袋
しめて14,440円を購入。

100円ショップで買ったちびスコップでならしながら、
芝のシートをぺたぺた置いていきます。
ちなみに、うちはシートの間を5cm程度あける「目地張り」にしました。

さて、芝シートはおいただけではいけません。
目地張りなので特に、ですが、隙間に目土・目砂を入れていきます。

しかし、目砂をケチっているので、買った目砂だけで隙間を埋めるわけにはいきません。
うちには植物を育てる目的の「素敵な土」だけは山ほどあるので、まずは隙間を埋めていきます。
その際に芝シートで土が取れてスカスカなところを手で均して「地面と一体化」させていきます。

すべての芝シートを張り、目地を埋めたら、目砂をザルに入れて撒きます。
その姿はまるで、花咲爺かミレーの「種を撒く人」のよう。

途中からおとうちゃんが本職の道具を持ち込み、完璧な整地をしてくれるなど手伝ってくれたこともあって、当初計画を上回る、

全長14m×幅2.4m+α=約35平方メートル

の芝張りを敢行。
最後に、水をしっかりまいて、本日の作業終了です。



※白い線に見えるのは、芝の目地ではなく塀の隙間の光です。
目地砂の色が黒いのでよくわかりませんね。

2011年4月10日日曜日

無印良品の「壁に付けられる家具」

洗面台に棚がない!
玄関あたりにコート掛けがほしい!

つるっとした内装のワンダーデバイスです。
やりたいようにやってくれ、的なロックなところが好きなわけですが。

無印良品のファブリックのカタログに「壁に付けられる家具」というのがあります。
なかなかいいのですが、注意書きに「石膏ボード以外の壁には使用できません」なんて書いてあります。え、木の壁は無理と?

>>>>>使用できるかできないかはこっちで決めるわ!
こんなもん、壁に付属のフック付けて、台を引っ掛けてあるだけやろが!

どうやら、新開発の「ささって”うにっ”と針が開く画鋲」の強度の問題?らしい。
でもその画鋲を指すための穴があいているでしょ。
木ネジかなんかで止めたらええやん。

で、購入。
金具を見ると、径2~3mmくらいの穴が開いとる。
>>たまたま家にあった径2.4mm×長さ16mmの木ネジを用意。

最初、付属の説明書に書いてある金具取り付けガイド的なものを頼りに取り付け位置決めをするも、念のため棚を当ててみるとずいぶんズレてる。
>>手持ちの水平器とタコ糸とメジャーを駆使して専用フックの位置を決定

さあ、取り付けだ!

ね、ちゃんと付いてるでしょ。
で、これに「壁に付けられる家具」を実際付けてみると、

これ、長押です。
上に引っかかってる金具も無印良品です。
さらに、洗面台のところもこうなりました!

あら素敵。
洗面台周りがとてもすっきりしました。

「石膏ボード以外の壁には使用できません」は
「パッケージされている内容では」石膏ボード以外の壁には使用できません、ということのようです。

無印のカタログの端っこのほうに
「専用フックをネジで固定される場合は、専用フックの穴サイズに合うものでネジ径2.7mm×長さ16mm程度のサイズをおすすめしています。」
とあります。

で、結局木の壁は非公認?
もう、わかりにくいっつーの。モノはいいのに、残念。

2011年4月9日土曜日

桜借景

ワンダーデバイスの庭からは、大きな桜の木が見られます。

この写真だと完全にうちの桜ではありませんが、
これならどうだ!
・・・ずいぶん遠い。
まあ、ちっちゃいので「うちの桜」みたいに見えませんか?

庭に芝張って、来年は花見しようと思ってます。

2011年4月1日金曜日

新生活スタートです!

4月になって、我がワンダーデバイスに妻と子供がやってきました。

仕事の都合でこれまで2年半別居していたのですが、ようやく一緒に暮らせます。

このブログは、ワンダーデバイスが着工から完成、引き渡し後の様子などを妻に伝えることが最大の目的だったので、同居がスタートしたことでひとまずの役目が終わったのかもしれません。

が、これからは、ワンダーデバイスでの本当の生活スタートということで、生活者目線での工夫や苦悩を記録していこうと思います。

引き続き、よろしくお願いします。